こちらは、PJHのサービスに関するよくあるご質問の一覧です。
ご不明点がある場合は、お問い合わせの前にこちらも併せてご覧くださいませ。

翻訳に関するFAQ
PJHの翻訳サービスに関するご質問の一覧です。
翻訳を依頼するにあたって、事前に必要な情報は何ですか?
翻訳を依頼される際は、以下の情報をご依頼時にご教授頂けるとスムーズです。
1:原稿の内容・文量
2:翻訳言語の方向(日本語→スペイン語など)
3:使途(ターゲット層など)
4:原稿のファイル形式(word・PDF・紙など)
5:ご希望納期
どのようなファイル形式に対応してますか?
対応可能なファイルと致しましては、テキスト・word・PDF・紙媒体・動画のmp4ファイルなどが挙げられます。
尚、紙媒体の場合は原本ではなくコピーしたものをご郵送ください。また、上記の形式以外でも承れるものがあるかもしれませんので、お気軽にお申し付けください。
納品の際には、お客様ご指定の形式にて納品させて頂きます。
納期はどのくらいですか?
ご依頼頂いたものによって大きく変わってはきますが、原稿用紙1枚(400字前後)ですと、最短1日~2日で納品させて頂きます。文量があったり専門知識を要するなど難解なものに関しては、2~3週間ほどお時間を頂戴する可能性もございます。詳しくは、こちらよりご確認ください。
まずはお問い合わせフォームより、一度ご相談くださいませ。
支払いはどうすればよいでしょうか?
企業及び団体、個人様は、原則として銀行振込、若しくはショップを通じてのクレジットカード払いをお願いしております。翻訳作業とお客様によるご査収が完了した後に、当方から請求書をお送りいたしますので、指定口座などに期日までにお振込頂きますようお願い致します。
また、お見積もり段階で10万円を超える額になる場合は、翻訳作業開始前に前金として半額を頂きます。ご入金が確認でき次第の作業開始となりますのでご了承ください。翻訳作業が終わり請求書をお送りした段階で、残りの金額をお振込、若しくはお支払い頂きますようお願い致します。
発注にあたって、秘密保持契約を結ぶことは出来ますか?
もちろん可能です。
貴社(貴殿)で雛形が用意されている場合は、そちらをお送りください。無い場合は、PJHの方でご用意させて頂きます。
知的財産権の帰属はどうなってますか?
翻訳作業の過程で作成された著作物の著作権(著作権法第27条及び第28条の権利を含む)や翻訳作業の過程で生じた発明、その他の知的財産若しくはノウハウ等に係る知的財産権は、全てご依頼者様に帰属するものとします。
翻訳を発注後のキャンセルは出来ますか?
発注後のキャンセルも承っております。
その場合は、下記の通りのキャンセル料金が発生します。
◇契約若しくは発注後、翻訳作業が開始されてない場合:見積金額の10%
◇契約若しくは発注後、翻訳作業が開始されていた場合:翻訳の進捗状況に応じキャンセル料金が発生いたします。
例)全体の工程のうち、25%まで翻訳していた場合→見積金額の25%をキャンセル料金とします。
全体の工程のうち、75%まで翻訳していた場合→見積金額の75%をキャンセル料金とします。
全体の工程のうち、90%まで翻訳していた場合→見積金額の90%をキャンセル料金とします。
キャンセルをする必要性が出てきた際は、出来るだけ早い段階でその旨を申し出て頂くと幸いです。尚、見積金額が10万円を超えて前金を頂いていた場合には、1万円を最低キャンセル料金とします。
急いで翻訳してほしいのですが可能でしょうか?
特急案件にも柔軟に対応しております。
お急ぎの翻訳をご希望の場合は、別途特急料金を頂戴しております。特急料金は、文量や難易度による可変性で1,000円が最低料金となっております。
最低料金(ミニマムチャージ)はありますか?
翻訳料金自体の最低料金はございませんので、ご安心ください。
しかしながら、キャンセル料金や特急料金にはそれぞれ10,000円(額面が10万以上の場合)・1,000円を最低料金として設定しております。ご了承ください。
途中で元原稿の変更や差し替えは出来ますか?
可能です。
差し替えや変更が軽微な際は、追加料金を頂戴しておりません。大幅な差し替えや変更に関しましては、再度お見積もりをさせて頂いた上での対応となります。
ネイティブチェックは料金に含まれていますか?
基本的には含まれておりません。
PJHでは当方一人で翻訳をしておりますので、ネイティブチェックをご希望の際は、外部の提携者に見てもらう形となります。その際は、別途料金が掛かる場合がございますのでご了承下さい。
但し、Cランクに限り、ネイティブチェックのオプションを無償で付けることができます。
請求書や領収書は紙ですか? PDFですか?
PJHでは、ペーパーレスを推進しており、請求書はもちろん領収書や見積書もPDF形式にしてメールで送信させて頂いております。もし、紙での郵送をご希望のお客様は、その旨をお申し付けください。
翻訳証明書は発行して頂けますか?
お客様のご要望に応じて、発行致します。
発行手数料は基本的に無料となっておりますが、公証やアポスティーユ、領事認証が必要な場合には、その実費と手数料を頂いております。提出先の国によっても制度が異なりますので、詳しくは当方とご相談ください。
専門分野は何ですか?
当方の専門分野は、旅行・観光・インバウンド関連です。
上記以外にも、一般ビジネス文書や広報マーケティングに関するもの、新聞記事なども訳しております。
スペイン語以外にも対応している言語はありますか?
はい、英語の翻訳も承っております。料金の方は、別途相談という形になります。
一概には言えませんが、目安としてスペイン語の料金の2割引きをご想定頂きますと幸いです。
海外からの依頼は受け付けてますか?
はい、可能です。
PJHでは、ネットが繋がっている限り世界中どこからのご依頼でも承っております。
予算に限りがあるのですが、どうしましょう…
PJHでは、価格交渉も可能です。これは、当方一人でやっているからこそ為せることです。
お問い合わせの際に、ご予算も提示いただければ柔軟に調整させて頂きますのでご安心ください!
土休日や長期休み中でも対応して頂けますか?
はい、可能です。
事前に言って頂けたり、その時に予定が空いていれば対応できます。当方は、皆様の予定に合わせて休暇を取る方針ですので、是非ご相談ください。
尚、すでに先約が入っていたりする場合は、対応できかねる場合もございますのでご了承ください。
お見積りをお願いしたいのですが…
もちろんです!
まずはお問い合わせフォームより必要事項をご記入の上、送信してください。その際、下記の情報も併せてご記入頂くと、迅速且つ詳細なお見積もりを出すことが可能です。
1:原稿の内容・文量
2:翻訳言語の方向(日本語→スペイン語など)
3:使途(ターゲット層など)
4:原稿のファイル形式(word・PDF・紙など)
5:ご希望納期
6:ご予算
通訳に関するFAQ
PJHの通訳サービスに関するご質問の一覧です。
通訳は、事前に準備する必要性があるため、
ご依頼にあたってお客様にお願いすることが幾つかございます。

事前資料とは何ですか?
事前資料とは、主に通訳の際に必要な会議や伝達内容を簡潔に記した書類になります。
通訳と言えども、内容によっては日本語としても詳しくない分野もございます。そのような際に、通訳者とお客様で同じ共通認識を持つことで、実際の通訳をより正確に、且つスムーズに行うことが可能です。
このようなことから、ご依頼の際は皆様に事前資料の提出をお願いしております。秘密保持契約の締結をご希望の方は、その際に当方へお申し付けくださいませ。速やかに対応いたします。
通訳を依頼するに当たって、資料の翻訳も合わせてお願いしたいのですが…
はい、可能です。
通訳料金とは別途に、翻訳料金が掛かります。翻訳料金の詳細はこちらをご参照ください。
拘束時間について教えてください。
PJHでは、「実働時間」ではなく「拘束時間」を元に通訳の料金計算を算出しております。
・半日の場合は、4時間の拘束(お客様との集合時間から解散まで)
・全日の場合は、途中休憩1時間を含む8時間の拘束(お客様の集合時間から解散まで)
上記いずれも、拘束時間内に打ち合わせ時間も入ります。
依頼した通訳を延長することは可能でしょうか?
はい、可能です。
その場合には、延長1時間につき基本料金(その他交通費や食費を含まない)の2割増しの金額を請求させて頂きます。
通訳料金以外に、掛かる費用はありますか?
基本の通訳料金はサービスページに示した通りですが、対面通訳の場合は往復交通費及び食費などが実費で掛かります。
<往復交通費>
交通費の計算方法は、JR/都営地下鉄 浅草橋駅を起点として通訳現場までに掛かった往復交通費です。鉄道を利用する場合は、IC運賃で算出するものとします。電車・バス・タクシー・飛行機などが考えられますが、最も最安若しくは経済的なルートで行かせて頂きます。
<食費>
食費に関しましては、全日の場合に昼食代を請求させて頂きます。
尚、規定時間外に通訳の影響で生じた食費及び宿泊費は、全てお客様のご負担とさせて頂きます。
<拘束補償費>
国内外を問わず、片道2時間を超える移動時間を要した場合は、半日通訳の1/2料金を拘束補償費として請求致します。また、日本から欧米・ラテンアメリカへのフライトといった片道1日がかりの移動の場合は、全日通訳の1/2料金を請求致します。
通訳業務のない日に移動した場合、または通訳業務のため前日に現地入りした場合、翌日の通訳業務のため現地に終日滞在した場合は、全日通訳の1/2料金を請求致します。
<宿泊費>
通訳者の分も、お客様の全額負担となります。お客様の方で通訳者の分もご予約頂くか、当方が宿泊施設の予約をして掛かった費用を請求するかどちらかの形となります。
基本的に通訳者は、お客様若しくは通訳を実施する会場と同じ場所に滞在させて頂きます。
「せっかくだからスイートルームに泊めさせろ」なんて野暮なことは言いません。適当なルームグレードなお部屋で構いません。
海外との時差の関係上、早朝深夜での対応は可能でしょうか?
前後の日程や繁忙期か否かにも依りますので一概には言えませんが、一度ご相談させてください。
もし時間的に対応可能な場合の料金といたしましては、基本料金(その他交通費や食費を含まない)の3割増しの金額を請求させて頂きます。※深夜帯の場合は5割増しとさせて頂きます。
●早朝:朝4時から朝8時まで 3割増し
●夜間:夜8時から深夜0時まで 3割増し
●深夜:深夜0時から朝4時まで 5割増し
ちなみにオンラインでの通訳に限り、夜間帯の割増料金を免除しております。
空港送迎も可能でしょうか?
もちろん、可能です。
都心ですと羽田空港HNDと成田空港NRTの2つ空港があり、どちらも対応できます。通常は、半日通訳の料金2万5千円を徴収しております。それ以外にも、別途往復交通費や場合によって特急料金(NRT送迎時)などが掛かります。
また、搭乗するフライトによっては早朝や夜間・深夜帯であることもあり得ます。この場合、基本料金(その他交通費や食費を含まない)の3割増しの金額を請求させて頂きます。※深夜帯の場合は5割増しとさせて頂きます。
●早朝:朝4時から朝8時まで 3割増し
●夜間:夜8時から深夜0時まで 3割増し
●深夜:深夜0時から朝4時まで 5割増し
詳しくは、お問い合わせフォームよりご相談くださいませ。
今までにどのような通訳を手掛けてきましたか?
空港でのお客様ご案内や裁判所での調停案件、空港へのアテンド通訳などがございます。
詳しくは、こちらの業務実績をご覧くださいませ。

レッスンに関するFAQ
PJHのスペイン語レッスンに関するご質問の一覧です。
キャンセルはいつまで出来ますか?
ご予約時間の2時間前までは、日時の変更及びキャンセルが出来ます。その際は、当方宛にその旨のメールをいただけると幸いです。ご予約時間の2時間前を過ぎると返金が出来なくなる(カード決済者のみ)ので、ご容赦ください。
現金払いの方に限って、本来払うはずだったレッスン費を請求されることはございません。
利用可能なクレジットカードの種類は何ですか?
本ショップで対応しているクレジットカードは、以下の通りです。
・VISA/MasterCard/American Express
・JCB
・ダイナースクラブ
・ディスカバー
上記以外にもPayPal決済が可能ですので、そちらもご利用ください。
レッスン場所はどこでしょうか?
レッスン受講場所として、カフェやzoomを利用したオンラインレッスンを想定しております。それ以外にも、ご希望の場所へ伺いますので、お気軽にご相談ください。
対応エリアは特に決めてはおりませんが、東京を中心とした日帰りで行ける圏内をご想定ください。交通費に関しては500円刻みの累進加算方式で実費で頂戴しております。
詳しくは、レッスン予約時、若しくは予約後の当方とのヒアリングメールにてご相談承ります。
受講にあたって必要なものは何でしょうか?
基本的にはございませんが、必要に応じて筆記用具やノート・タブレット類をご持参いただくと、便利かと思われます。
テキストは、当方が用意したものをプリント等にてお渡しするかもしれません。プリント代などの雑費は、レッスン費用に含まれておりますので追加でお支払いいただく必要はございません。お客様ご自身の飲食費は各自でお支払いください。
ショップに関するFAQ
Puente Japohispano Shopに関するご質問の一覧です。
ご購入の際は、利用規約やプライバシーポリシー等を
よくご確認ください。

利用可能なクレジットカードの種類は何ですか?
本ショップで対応しているクレジットカードは、以下の通りです。
・VISA/MasterCard/American Express
・JCB
・ダイナースクラブ
・ディスカバー
上記以外にもPayPal決済が可能ですので、そちらもご利用ください。
翻訳や通訳、Webサイト関連の決済はどうすれば良いですか?
翻訳や通訳、Webサイト関連などのお支払いには、銀行振込の他に本ショップの決済用チケットをご利用頂くことも可能です。
本ショップに飛んでいただき、「決済用チケット」カテゴリーをご選択の上、請求金額通りの金額の設定した後に購入手続きへお進みください。その際、サービス料金に加えて6%のおやつ代が別途掛かりますので、内訳や当方の指示をよくご確認くださりますようお願い申し上げます。
デジタルコンテンツのダウンロード期間はどれくらいですか?
本ショップで購入したデジタルコンテンツは、7日以内にダウンロードしてください。それ以降は、返金その他一切承っておりません。また、ダウンロード回数は3回に制限させて頂いております。ご了承ください。
写真の商用利用は可能でしょうか?
はい、可能です。
ショップで購入した写真を商用利用したい場合は、別途の商用利用ライセンスをフォトセット毎に1枚ご購入下さい。
また、デジタルコンテンツ利用規約も併せて必ずお読みくださいますようお願い申し上げます。

その他のFAQ
上記以外のよくあるご質問は、こちらをご覧ください。
また、翻訳会社様などのお取引先関連のご質問も併せて載せております。
PCのスペックを教えてください。
◇OS:Windows10 64bit
◇CPU:インテル(R) Core(TM) i9-9900K プロセッサー ( 8コア / 16スレッド / 3.60GHz / TB時最大5.00GHz / 16MB )
◇メモリ:32GB
◇電源: 800W 電源 ( 80PLUS(R) TITANIUM )
◇SSD: 512GB NVM Express SSD ( M.2 PCI Express 接続 ) [ M.2 シールド ( 放熱板 ) 付 ]
◇HDD:3TB(Dドライブとして)※ほかに、Eドライブとして1TBのSSDを換装。
◇グラフィックカード: NVIDIA GeForce RTX 2070 SUPER / 8GB ( DisplayPort×3 / HDMI×1 )
セキュリティー対策では、どういった事をしてますか?
対策として、セキュリティーソフトの「マカフィー・リブセーフ」を導入しております。
どのCATツールを使用してますか?
今のところ、MemoQのお試しver.を使用しております。
1日の稼働時間はどのくらいでしょうか?
1日8時間(休憩1時間を含む)を基本としております。
当方はフレックスタイム制を導入しておりますので、ご要望に応じて、早朝深夜での対応も可能です。是非ご相談ください。
翻訳スピードを教えてください。
依頼物にも依るので一概には言えませんが、だいたい200ワード/時間で、1日当たり1400ワードを目安に翻訳しております。
土休日や世間が長期休暇中での稼働は可能でしょうか?
事前に言って頂けたり、その時に予定が空いていれば稼働可能です。当方は、皆様の予定に合わせて休暇を取る方針ですので、是非ご相談ください。
尚、すでに先約が入っていたりする場合は、対応できかねる場合もございますのでご了承ください。
適格請求書の発行はできますか?
PJHは免税事業者ですので、適格請求書の発行は致しかねます。
ご了承ください。
バックグラウンドや実績が知りたいです。
こちらをご覧ください。過去の実績に関しても載せてあります。
いつ寝てるのですか?
当方は、基本的に深夜0時から朝8時まで寝ております。
それ以外のお時間ですと、起きておりますのでお問い合わせ等に対応することが可能です。尚、外出中の場合は、帰宅してからの返信となりますので遅くなることを予めご承知おき下さいませ。